シンガポールツアー その5 出発前のリフレッシュ 夕方便の乗客でラウンジが混雑する前に、少し早いけどシャワーを浴びてリフレッシュしちゃいましょう。 シャワールームは一度フロントの方に出て、ラウンジスペースとは反対側の通路を進んだ先にあります。 ラウンジに入った時に何か飾ってあるのは気が付いていたけど、Skytraxの5つ星を獲得したらしいです。さっきSkytraxってググってみ… コメント:0 2017年03月18日 うま~なもの 旅行(海外) 続きを読むread more
シンガポールツアー その4 ANA LOUNGE潜入 レセプションで搭乗券とパスポートを見せて入室です。 今回の搭乗券はデカデカと「C」の文字が印字してあるので堂々と入室できます。 時刻は12:50頃、出発ラッシュの時間帯を過ぎて一段落した時間帯。 いい感じに空いています。これなら落ち着いて食事できそうです。 外貨両替… コメント:0 2017年02月18日 うま~なもの 旅行(海外) 続きを読むread more
シンガポールツアー その3 日本出国 予め指定してた座席じゃないのはかなり不満だが。。。 仕方ない。諦めて出国することにしました。 ということで、いつもの(?)出発案内板です。 が、まだ自分たちの乗る便は表示されてません。。。 ま、早すぎですからね。 今回はANAさんのビジネスクラスなので、ここから出国ができます。… コメント:0 2017年02月18日 旅行(海外) 続きを読むread more
シンガポールツアー その2 空港へ 旅行初日11/11 天気は生憎の雨 普段なら駅まで歩いて行くのだが、スーツケースを転がしながら傘をさして駅まで行きたくなかったので、 珍しくタクシーで行くことにした。 が。。。タクシー会社に電話しても電話が… コメント:0 2016年12月09日 飛行機 旅行(海外) 続きを読むread more
シンガポールツアー その1 旅の準備 今回は珍しく旅行会社のツアーに乗っかることにしました。 旅行会社のツアーとは言え、シンガポールのツアーは現地でフリーのプランが多いようだったので、それはある意味願ったり叶ったり ということで、プランを探し始めました。 いざ調べ始めると色々と欲が出てくるもので。。。 同… コメント:0 2016年12月03日 旅行(海外) 続きを読むread more
新しい旅行記の前に 次の記事からは久しぶりに新しい旅行記の出発になります 勘が取り戻せてない部分もあるかもしれませんが。。。マイペースで更新していければと考えてます。 尚、旅行記としては2008年の中国旅行記から間がかなり開いてるので、 2008年の中国以降で海外に行った日程と行き先をリストアップしてみました{%飛行機w… コメント:0 2016年12月02日 旅行(海外) 続きを読むread more
中国旅行記その13 中国旅行最終日 お断り この記事は2008年の年末に中国に旅行したときの記事で、編集中の状態のまま放置されていたものです。。。 当時の情報なので、2016年現在の状態とは大きく違う部分もあるかもしれません。。。 中国旅行最終日で2008年最終日(大晦日) 寝台の和諧号で上海站に到着した 列車から降りてホームへ 隣のホームには自分たち… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2016年11月19日 飛行機 旅行(海外) 続きを読むread more
中国旅行記その12 夜行列車で上海へ お断り この記事は2008年の年末に中国に旅行したときの記事で、編集中の状態のまま放置されていたものです。。。 当時の情報なので、2016年現在の状態とは大きく違う部分もあるかもしれません。。。 北京の市内に戻ってきた 市内で軽く夕飯を食べ、上海行きの列車まで時間を潰した 20:30頃に北… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2016年11月19日 電車 旅行(海外) 続きを読むread more
中国旅行記その11 話題の遊園地 その2 お断り この記事は2008年の年末に中国に旅行したときの記事で、編集中の状態のまま放置されていたものです。。。 当時の情報なので、2016年現在の状態とは大きく違う部分もあるかもしれません。。。 やっと動いている乗り物に乗ることができた これで2つ目だこの観覧車。。。はじめに乗った乗り物と同じく、自分たち以外に利用者はいなか… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2016年11月19日 旅行(海外) 続きを読むread more
中国旅行記その10 話題の遊園地 その1 お断り この記事は2008年の年末に中国に旅行したときの記事で、編集中の状態のまま放置されていたものです。。。 当時の情報なので、2016年現在の状態とは大きく違う部分もあるかもしれません。。。 鉄道博物館からタクシーで約30分 到着したのはのは 石景山遊楽園日本でもメディアに取り上げられ超… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2016年11月19日 旅行(海外) 続きを読むread more
中国旅行記その9 鉄分補給at中国鉄道博物館 お断り この記事は2008年の年末に中国に旅行したときの記事で、編集中の状態のまま放置されていたものです。。。 当時の情報なので、2016年現在の状態とは大きく違う部分もあるかもしれません。。。 とんぼ返りで北京に戻ってきた タクシーで向かったのは中国鉄道博物館 Tくんが運転手に地図を見せる… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2016年11月19日 電車 旅行(海外) 続きを読むread more
久しぶりの更新です。 最後の更新から2年以上経ってしまいました。。。 とりあえず無事に生存しています 久しぶりにウェブリブログにログインすると、編集中のままになっていた記事があったので、ついでに更新したいと思います。 これからもよろしくお願いします コメント:0 2016年11月19日 続きを読むread more
祝10周年 完全に更新さぼってますが。。。 今日でこのブログ10周年です 同時に、Happy birthday自分 トラックバック:0気持玉(2) コメント:0 2014年09月01日 続きを読むread more
中国旅行記その8 CRH2で高速体験 中国旅行4日目 前日利用した北京-天津高速鉄道 乗車したのはドイツのICE3ベースのCRH3だったが この区間にはJR-EのE2系ベースのCRH2も運行されている「本家本元のE2よりも速い速度で走ってるのも乗る?」 「もしかして、ここじゃE2もICEと同じ速度で走ってるん?」 「そうらしいよ!」 「じゃ、乗る!」 タク… トラックバック:0気持玉(1) コメント:1 2012年09月23日 電車 旅行(海外) 続きを読むread more
中国旅行記その7 北京での出来事 北京に到着 ここからホテルのチェックインまでの約2時間半 どこで何をしたのかという記録の写真と記憶が残っていない 多分昼ごはんを食べていたんだろう 時間的にもお昼ごはんの時間だし 何せ、もう3年半以上も前の事だから。。。 (だから記憶から消えてしまう前にさっさと記事を書かないとなんだけど) はい、… トラックバック:0気持玉(0) コメント:1 2012年09月06日 旅行(海外) 続きを読むread more
過ぎてしまったけど。。。 遅くなってしまいましたが。。。 9/1に当ブログは8周年を迎えました! ブログのアップ最近かなりサボってますが。。。 時間がある時にボチボチアップしていきますのでこれからもよろしくお願いしま~す そして、今年からは永遠の18歳を卒業して 永遠の28歳ということになりました ということで、お酒&タバコは解禁ではあります… コメント:0 2012年09月06日 続きを読むread more
中国旅行記その6 高速鉄道で北京へ 天津站に戻ってきた天津に到着してすぐにタクシーに乗ってしまったので気が付かなかったが。。。 ロボットのような駅舎だ デザイン的には面白い 北京までは和諧号に乗って移動する 和諧号の乗車券を窓口で購入いつものようにX線検査と手荷物検査を済ませ構内へ 和諧号のコンコースは空港の出発フロアのような構造になっていた 一等座を利用… コメント:0 2012年08月31日 電車 旅行(海外) 続きを読むread more
中国旅行記その5 天津プチ観光 旅行3日目 前日の夜から夜行にコトコト揺られること半日以上 列車は天津站に到着 日本では少なくなった夜行列車だが、中国ではかなり本数があり、大都市から各地への広大なネットワークがまだ存在している 列車を降りた 一瞬凍りついた というのは大げさだが、凍りつきそうな寒さ{%ー… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2012年08月15日 旅行(海外) 続きを読むread more
中国旅行記その4 大移動開始 旅行2日目 この日は一度上海に戻り、それから夜行に乗って大移動という行程になる 前日少し夜更かししてしまったため、チェックアウト時間ほぼギリギリまでホテルに滞在 この日の夜は夜行列車が宿代わりになるが、翌日の夜の宿確保ができてない ホテルのオフィスコ… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2012年08月04日 電車 うま~なもの 旅行(海外) 続きを読むread more
中国旅行記その3 蘇州へ 上海浦東国際空港に到着 ひとまず上海の市内へ向かう 「前(2005年)に来た時はリニアに乗ったんで、今回はバスにする?」 と聞かれたけど。。。 やっぱリニアに乗りたいってことでリニアに乗って市内に出ることにした 今回は普通席を利用 通常50元だが、搭乗券の半券を見せると往復割引の片道あたりと… トラックバック:0気持玉(0) コメント:2 2012年08月01日 電車 旅行(海外) 続きを読むread more